食べる美容・アンチエイジング

巡る、美薬膳鍋|腸活と分子栄養学で冷え知らずの冬支度を

こんにちは、腸活・食べる美容アドバイザーのnoriです🌿

朝晩の冷え込みが増え、手足が冷たく感じる季節。
そんなとき、私が冬の定番にしているのが “巡る美薬膳鍋” 。
腸を温め、血流を促し、カラダの内側から整える心強い味方です。

❄️冬の不調は「冷え」と「腸の滞り」からはじまる

冬になると、手足の冷え・むくみ・便秘・肌荒れなど、さまざまな不調が出やすくなります。
その多くは、実は「腸の冷え」と関係しています。

腸が冷えると血流が滞り、代謝や免疫が低下。
さらに、自律神経やホルモンのバランスにも影響を与えてしまいます。

腸を温めて“巡る力”を高めることは、まさに冬の美容と健康の土台づくり。
そんな目的にぴったりなのが、薬膳の知恵を取り入れた鍋料理です。

🍲分子栄養学で見る「薬膳鍋」のチカラ巡る・温める・整える ―

薬膳鍋は、単なるスープ料理ではありません。
分子栄養学の視点から見ると、血流・代謝・免疫・ホルモンを整える機能食です。

  • 鶏手羽元:良質なたんぱく質とコラーゲンが腸粘膜を修復
  • 干し貝柱・干しえび:タウリンが肝機能と代謝をサポート
  • 白キクラゲ・なつめ・くこの実:ビタミン・ミネラル・ポリフェノールで潤い補給

分子レベルでも、腸を温めてめぐりを整える「冬の美容食」といえるのです。

🍲巡る薬膳鍋レシピ(1人分)

体を内側から温め、腸もお肌もよろこぶ “冬のご褒美スープ鍋” です。
食材はあくまで目安として、体調や好みに合わせて加減してくださいね🌿

*横スクロールできます

材料 分量 役割(中医学的効能)
だしパック 1袋 ミネラル補給・気を巡らせる・うま味のベース
鶏手羽元 2本 良質なたんぱく質・血を補う・肌や関節を潤す
干し貝柱 1個 腎を補い、むくみを軽減・代謝を高める
干しえび 大さじ1 腎を温め、冷えの改善・カルシウム補給
にんにく(つぶす) 1片 体を温め、血流促進・免疫を高める
豆豉(とうち) 小さじ1 胃腸の働きを整える・発汗・デトックスサポート
なつめ 2個 血を養い、心を落ち着かせる・冷え・PMSケアに◎
くこの実 小さじ1 肝と腎を補い、目の疲れや乾燥を防ぐ・美肌サポート
八角 1個 血行促進・冷えを取り、香りで気を巡らせる
白キクラゲ(乾燥) 3g(戻してひとつかみ) 肺を潤し、乾燥・美肌・アンチエイジングに◎

❤️お好みで山椒(ホアジャオ)を少々。
香りが立ち、巡りがさらにアップします。
※刺激が強いので、初めは控えめに。

💡薬膳の働きと五臓バランス

中医学では、体の巡りや代謝を司る「脾・胃・腎・肝・肺」を整えることが健康の鍵。
この薬膳鍋は、“脾(消化)”と“腎(温め)”を中心に整える冬の養生鍋です。

  • 白キクラゲ・なつめ・くこの実 → 「潤い」を補う
  • 鶏手羽元・干し貝柱・豆豉・八角 → 「巡りと温め」を高める

美容と代謝の両軸を整える、理想的な組み合わせです。

【アレンジ具材】

  • 豚肉(しゃぶしゃぶ用)…50〜80g
  • 椎茸・舞茸などのきのこ類…合わせてひとつかみ
  • にら・ネギ などお野菜は自由に

冷蔵庫の残り野菜でもOK。
「基本の材料」さえ入っていれば、アレンジは自由で大丈夫。
無理なく続けられる“おうち薬膳”として楽しみましょう🌿

🔸【作り方】

  1. 白キクラゲは水で戻し、石づきを取る。
  2. 鍋に水400mlとだしパックを入れ、5分ほど煮出す。
  3. 鶏手羽元・干し貝柱・干しえび・にんにく・なつめ・八角・豆豉を加え、中火で20分煮込む。
  4. くこの実・白キクラゲ・きのこ類・豚肉を加え、さらに5〜10分煮込む。
  5. 味を見て、塩少々で整える。

✨旨味と栄養が凝縮されたスープは、翌朝のおじやにしても格別。
腸を温めながら、体の芯から巡る力を引き出します。

🌸白キクラゲは“食べる美容液”

乾燥と冷えにうるおいチャージ

白キクラゲは、秋冬の乾燥ケアに欠かせない潤い食材。
肺をうるおし、肌の乾燥を防ぐ漢方食材として知られています。

さらに、コラーゲンの生成を助けるビタミンDや多糖類を含み、
まさに“食べる美容液”。

乾燥や冷えを感じやすい季節こそ、白キクラゲをたっぷり取り入れたいですね🌿

🕊冷え知らずの冬支度を

腸から巡る、美とエネルギー

冷え対策は「外から温める」だけではなく、
“食べることで内側から代謝を上げる” のが鍵。

腸を整え、血流を促し、エネルギーが巡る体へ。
この冬は、薬膳鍋で“冷え知らずのカラダ”を育てていきましょう✨

心とカラダを整えるヒントを込めて
noriより🌿

🌸 “腸からキレイになるヒント通信” 配信中!
ファスティングや腸活・美容のヒントを、週2回お届けしています🕊️

▶︎ こちらから登録する

RELATED POST