こんにちは、腸活・食べる美容アドバイザーのnoriです🌿
「サプリを飲み始めたけど、あまり変化を感じない…」
そんな声をよく聞きます。
でも実は、“感じない期間”こそ、体の中で大きな変化が起きているのです。
今回は、分子栄養学の視点から「サプリの効果が現れるまでの時間」についてお話しします。
🩸 分子栄養学で見る「体が変わる仕組み」
私たちの体は、毎日少しずつ作り変えられています。
たとえば——
- 皮膚が新しく生まれ変わるのは約28日
- 赤血球(血液)は約120日で入れ替わる
- 骨や筋肉は数ヶ月〜数年かけて更新される
つまり、サプリメントを飲み始めても、細胞が入れ替わるスピード以上に早く変化を感じることはないのです。
そして、分子栄養学の考え方では、サプリの効果は次の3ステップで現れていきます。
1️⃣ 欠乏を補う(まず体の「赤字」を埋める段階)
2️⃣ 代謝が整う(酵素やホルモンの働きが戻る段階)
3️⃣ 体感として現れる(エネルギーや回復力として感じる段階)
⏳ サプリの効果が現れるまでの目安
下の表は、一般的に「体感が出てくるまでの目安」を専門家目線でまとめたものです。
もちろん個人差はありますが、参考としてどうぞ。
※ 横スクロールできます→
栄養素 | 体感が出るまでの目安 | 主な働き |
---|---|---|
ビタミンB群 | 数日〜2週間 | エネルギー代謝・神経機能のサポート |
ビタミンC | 1〜4週間 | 抗酸化作用・鉄吸収促進・免疫サポート |
ビタミンA・D・E・K(脂溶性ビタミン) | 3ヶ月以上 | 細胞膜の安定・免疫・ホルモン代謝 |
鉄 | 1〜3ヶ月 | 赤血球形成・酸素運搬 |
亜鉛 | 1〜3ヶ月 | 細胞修復・免疫・ホルモン調整 |
マグネシウム | 数週間〜2ヶ月 | エネルギー産生・神経と筋肉の安定 |
カルシウム | 1〜3ヶ月 | 骨・歯の形成・神経伝達 |
セレン・銅・マンガン | 2〜3ヶ月 | 抗酸化・酵素活性化 |
タンパク質 | 1〜3ヶ月 | 筋肉・酵素・ホルモン・免疫の材料 |
🌷 私自身の体感の変化(現在経過中)
現在、分子栄養学の視点で選んだサプリを取り始め検証中です。
体感の変化はこれから少しずつ現れてくる段階で、経過を見ながら記録していく予定です。
体の変化は静かに、でも確実に起きるもの。
追って体感の変化を記事でお届けしていきます。
💡 まとめ
分子整合栄養医学は個体差を把握し、その個人にあった栄養素を至適量補うことによって健康増進に導く医学です。
サプリは“魔法の薬”ではありません。
体が本来のバランスを取り戻すための素材を整えるサポート役です。
体のリズムを尊重しながら、自分のペースで少しずつ育てていく。
その先に、確かな変化と心地よいエネルギーが待っています🌿
体の変化は、静かに、でも確実に起きていきます。焦らず、淡々と続けていきましょうね。
心とカラダを整えるヒントを込めて
noriより🌿