この記事は、直感に従って私の頭の中で浮かんだことをそのまま書き出しています。
ご縁のある方に届けば嬉しいです。
私の頭の中
焦る気持ち…「急がなきゃ、急がなきゃ」
昔からよく出てくる馴染みのある声です。
意識して観察しないと、すぐに本来の自分のエネルギーから外れてしまう。
純粋な自分のエネルギーは、急かされない、リラックスした状態です。
今ここにいる感覚
この記事を書いている今は、会社の健康診断の順番待ち中(笑)
周りには、こんなエネルギーが漂っています。
- 「私の順番はまだ?」
- 「早く終わらせたいな!」
- 「自分が先に行きたい」
目の前の状況に意識を置かず、少し先の未来に意識が飛ぶと、“今” が疎かになりがちです。
この渦中にいると、自然とエネルギーが同調してしまい、自分も急がなきゃ!と焦ってしまいます。
特にエンパス体質の方は影響を受けやすいです(私も同じです)。
でも、気づいたら本来の自分に戻るだけ。
これはトレーニングだと捉えて、楽しみながら何度も繰り返すことが大切です。
本来の自分に戻るためのポイント
ポイントは「どんなときでも俯瞰すること」。
とはいえ、どう俯瞰すればいいか分からない方もいますよね。
ここからは私が実践している方法と、師匠から教わったことをシェアします。
かんたんに俯瞰する方法
1. 呼吸が浅くなっているとき
→ 深呼吸3回。グラウンディングして丹田を意識すると、すぐに違いが分かります。
2. 前のめりになっているとき
師匠によると、本来の自分の居場所は脳の中心(松果体のあたり)。
- 思考よりも2〜3歩後ろ
- 第3の目の奥の位置
この位置を意識すると、すぐに俯瞰の視点に戻れます。
コツ
- 脳の中心(第6チャクラの位置)から自分の肉体を操縦するイメージ
- 意識が未来や過去に飛んでいることに気づいたら、すぐに戻す
- 楽しみながら、何度も繰り返す
「また私やってたわ、あはは!」ぐらいの軽さでOKです。
続けることで得られること
自分らしくいられる時間が、昨日より1分でも長くなる。
10日続ければ10分、1ヶ月続ければさらに増える。
周りがどんなに慌ただしくても、自分の中でリラックスしていられるようになります。
ピンときた方は、ぜひ楽しみながら実践してみてください!
ちなみにこの記事を書き終えたら、健診もあっという間に終了。
幸せな気持ちで有意義な時間を過ごせました。
日常の気づきや体験もシェアしています🌿
よかったらインスタでもチェックしてみてくださいね💛