こんにちは、腸活・食べる美容アドバイザーのnoriです🌿
免疫力って、健康の要ですよね。でも「免疫力を上げる」と言われても、何をどうすればいいのか迷ってしまうこともあります。
私自身、関節リウマチを経験したことから、体の防御力や免疫バランスの大切さを身をもって実感しています。
今日は、腸と酵素の観点から、毎日の生活で免疫力を整えるコツをご紹介します。
📍酵素の基礎知識から活かし方までを一気にチェックしたい方は、
👉 「酵素シリーズ①〜⑩のまとめ|腸活・美容・健康に役立つヒント集」へどうぞ

腸と免疫力の深い関係
腸には体全体の免疫細胞の約7割が集まっています。腸内環境が乱れると、体は防御力を落としてしまい、感染症や炎症に弱くなることがあります。
腸内フローラを整えることは、免疫力を支える基本中の基本。腸が元気なら、酵素も働きやすくなり、栄養の吸収や老廃物の排泄もスムーズになります。
免疫力を高める酵素の役割
酵素は消化だけでなく、代謝や免疫機能にも深く関わっています。
- 白血球やリンパ球の活動をサポート
- 炎症や老廃物の処理を助ける
- 栄養素を効率よくエネルギーに変える
酵素が不足すると、免疫力が下がり、疲れやすく体調を崩しやすくなることもあります。
毎日の生活で免疫力を整えるポイント
1. 消化に優しい食事を意識する
消化に負担をかけすぎると、酵素が消化に使われて代謝や免疫に回りません。
- よく噛んで食べる
- 腸にやさしい発酵食品(納豆・味噌・ぬか漬け)を取り入れる
2. 酵素を含む食材を摂る
生野菜や少量のフルーツには食物酵素が豊富。
- 野菜:キャベツ・にんじん・大根
- フルーツ:キウイ・パイナップル(少量でOK)
3. 睡眠とストレスケア
免疫力と酵素は、睡眠・ストレスとも密接に関わっています。
- 質の良い睡眠を確保
- 深呼吸や軽いストレッチで副交感神経を整える
4. 適度な運動
血流が良くなることで、免疫細胞が体全体に巡りやすくなります。
ウォーキングやヨガ、軽い筋トレがおすすめです。
❓FAQ(よくある質問)
Q. 酵素サプリは免疫力アップに効果がありますか?
A. サプリはサポートとして便利ですが、基本は食事や生活習慣で腸と酵素を整えることが理想です。
Q. 発酵食品はどのくらい摂れば良いですか?
A. 1日1〜2品を目安に、無理なく継続することがポイントです。
Q. 免疫力はすぐに上がりますか?
A. 体質や生活習慣にもよりますが、2〜3週間で変化を感じる方もいます。じっくり整えると3か月ほどでより安定します。
🌿 免疫にとって腸活はとっても大切になってきます✨
「でも、まずは何から始めたらいいの?」という方は、【腸活基礎シリーズ①〜⑥】もぜひのぞいてみてください。
水分のとり方や食事の工夫、睡眠やストレスケアなど、無理なく続けられるヒントをまとめています。
きっと毎日の生活に取り入れられる“あなたに合う一歩”が見つかるはずです✨
📍次回は「酵素とダイエット:食べながら代謝アップする秘訣」をお届けします。
体の中から効率よく代謝を高める習慣を一緒に学びましょう✨
心とカラダを整えるヒントを込めて
noriより🌿
💌 この記事が役立ったなと思ったあなたへ
メルマガでは、いち早く講座情報や限定オファーに加えて、さらに詳しい内容もお届けしています✨
気軽に登録して、毎日のカラダづくりに役立ててくださいね❤️
🌸 “腸からキレイになるヒント通信” 配信中!
ファスティングや腸活・美容のヒントを、週2回お届けしています🕊️