心と向き合う

エネルギーを整える毎日の習慣|オーラと心を輝かせる実践法

生まれつき敏感な私が辿り着いたエネルギーの使い方

こんにちは、noriです🌿

私は昔から、エネルギーにとても敏感な体質でした。
意図せず高次や低次の意識と繋がってしまい、その影響で不安定になったり、振り回されることも多くありました。

自分軸がなく、周囲に合わせすぎて自分を見失う日々。
エンパス体質の扱い方も分からず、他人を優先することが「正しい」と思い込んでいた時期もあります。

もちろん、その生き方では幸せを感じられず、やがて人生が行き詰まりました。
難病で約8年寝たきりになり、孤独で深い闇の中にいたこともあります。

後になってわかったのは、多くの敏感な人(サイキックやエンパス)は、そうした「とことん闇を味わう」時期を経験するということ。
そして、その闇すら受け入れ、愛で包む体験を通して、安定した心の器が育まれていくのだと気づきました。

今振り返ると、それらはすべて「本来の自分を取り戻すためのギフト」だったのです。
もちろん、今も日々鍛錬中です。

エネルギーを整えるために欠かせないこと

オーラをしっかり感じたり、直感を冴えさせるためには、何より「自分のエネルギーを充実させること」が大切です。
エネルギーが不足していると、低い波動と繋がりやすくなり、ビジョンも曖昧になってしまいます。

十分にエネルギーが満たされると、感覚がクリアになり、直感やひらめきもはっきりします。

私が実践している一日の習慣

朝:瞑想でエネルギーを満たす

朝一番に、卵型の光のオーラに包まれている自分をイメージし、その中を愛・喜び・ワクワクで満たす瞑想をします。
これを続けると、「あ、この感情は自分のものじゃない」と気づく力が高まり、本質の自分でいられる時間が増えていきます。

私の場合、最近は悩むことがほとんどなくなり、何か引っかかることがあってもすぐ手放せるようになりました。

日中:感謝ノートを書く

宇宙で最も高い波動は「愛」と「感謝」。
日々、感謝できることをノートに書き出します。
感謝の習慣は、自分の波動を自然に高め、それ以外のエネルギーに対して敏感になります。

行動前:意図してゴールを描く

何か行動を起こすときには、成功した状態や理想の結果をイメージしてから動きます。
これは、自分の人生を自分でクリエイトする練習でもあります。

日常:今に100%存在する

ながら行動を減らし、五感を意識して今に集中します。
たとえばシャワー中に思考が逸れたら、お湯の温かさや心地よさに意識を戻すようにしています。

夜:エネルギーの浄化とクリアリング

夜はエプソムソルトを入れたお風呂に浸かり、体とエネルギーを浄化。
その後、一日のうちで受け取ったエネルギーを返し、自分が与えたエネルギーも戻すワークを行います。
これをして眠ると、翌朝の目覚めがまったく違います。

▼ わたしが使っているエプソムソルトはこちら♫ 2.2kg 1,340円

まとめ

敏感な体質であっても、日々の習慣によってエネルギーを整え、安定した状態を保つことは可能です。
ポイントは、自分のエネルギーを充実させ、愛と感謝をベースに生きること。
こうした積み重ねが、人生全体の質を変えていきます。

私もまだ鍛錬中ですが、この実践を通して、もっと安定した自分でいられるようになってきました。
これからも、この習慣を大切に続けていこうと思います。

nori

日常の気づきや体験もシェアしています🌿
よかったらインスタでもチェックしてみてくださいね💛

日常のヒントをアップ中♡

🌸 “腸からキレイになるヒント通信” 配信中!
ファスティングや腸活・美容のヒントを、週2回お届けしています🕊️

▶︎ こちらから登録する

RELATED POST