└ 自己実現

空虚さは成長のチャンス|意識レベルと自己改善から学ぶ日常の気づき

こんにちは、腸活・食べる美容アドバイザーのnoriです🌿

最近、自分の「空虚さ」に気づく瞬間がありました。
朝、目覚めてから布団の中でスマホを開き、気づけば2時間もSNSを眺めてしまう。
そんな自分に「またやってしまった」と自己嫌悪を感じる朝がありました。

けれどそのとき、ふと気づいたんです。
――「この空虚さって、全人類が感じるものなんだ」と。

空虚さに気づいたきっかけ

先日、尊敬する65歳の成功者の方とランチをご一緒しました。
その方は人としてもビジネスの面でも成熟していて、人生の完成形のような存在。
いつ会っても素敵で深い憧れ

「私もあんなふうに穏やかに、豊かに生きたい」
そう思う一方で、現実の自分はまだ途中段階。
そのギャップを感じるたびに、空虚さを埋めるようにスマホなどへと逃げていました。

でも、その行動の奥にある感情を見つめたとき――
そこには、「痛み」や「焦り」と同時に、まだ見ぬ自分への希望があることにも気づきました。

空虚さ=成長のチャンス

デビッド・R・ホーキンズ博士の『パワーかフォースか』では、
人の意識は「200」を境に ” 欠乏・恐れの世界(フォース)” から、

” 愛・創造の世界(パワー)” へとシフトすると言われています。

多くの人がこの境界を越えられないのは、
空虚さを「悪いもの」「満たすべきもの」と誤解しているから。

実際、私たちは無意識のうちにその空虚さを埋めようとしています。
スマホやSNS、買い物、何気ない友人関係、テレビ、お酒、仕事 ――。

一見 “普通” の行動の中にも、実は「空虚さから逃げる」エネルギーが隠れています。

でも、そこに気づけた瞬間から違う選択ができるようになります。
空虚さを「敵」ではなく、「内なる声」として受け止めること。
それが、意識レベルを上げていく第一歩になります。

そして、ここで大切なのが「わかっているつもり」というエゴに気づくこと。

「もう知っている」「それは前にも学んだ」「私にはできている」――。
そうした思いこそが、成長を静かに止めてしまうブロックになります。

本当に意識が上がる人は、常に初心に戻れる人。
“すでに知っていること”の中に、もう一度真実を見出せる人です。

空虚さを抱きしめながらも、謙虚に学び続ける。
その姿勢が、意識レベル200を超えるための大切な鍵だと感じています。

「意識レベルによって、“空虚さ”の感じ方はこんなに違う」

*横スクロールできます

意識レベルと空虚さの反応(参照:デビッド・R・ホーキンズの意識レベル概念に基づく整理)
意識レベル帯 心の状態 空虚さへの反応 結果
100以下(恐れ・罪悪感・無気力) 現実に押し潰される 空虚さを「恐怖」として拒絶 自分を責め、逃避する
150前後(怒り・誇り) 現状打破したい 空虚さを「弱さ」とみなす 戦い続けて疲弊する
200〜250(勇気・中立) 観察できるようになる 空虚さを「静かなサイン」と受け止め始める 抵抗が減り、エネルギーが上がる
300〜400(意欲・理解) 成長と学びの段階 空虚さの意味を理解し始める 成功・創造の基盤が整う
500以上(愛・喜び・平和) すべてを信頼 空虚さを「神聖なスペース」として尊重 無理なく現実創造できる

私たちが空虚さに気づけるようになった瞬間、
もうすでに “上昇のステージ” に立っているのかもしれません。

自分に起こった小さな変化

空虚さを見つめると決めてから、
夜の時間を静かに過ごすようになりました。

お酒を飲まない夜は、思っていたよりも穏やかで、
翌朝の目覚めが驚くほど清々しかったのです。

体も心も軽く、普段の何気ない出来事を自然に楽しめるように。
「何かを足す」のではなく、今ある自分を丁寧に感じる時間が増えました。

今日の気づき

空虚さや焦り、劣等感を感じることは、
自分の内側で「何かが成長しようとしている」サイン。

それを否定するのではなく、
静かに抱きしめながら共に歩むことで、意識は自然に上昇していきます。

外側の環境や他人の成功に振り回されることなく、
心の豊かさを基盤にして生きる。
それが、本当の意味での「自己改善」なのかもしれません。

おわりに

空虚さは誰にでも訪れる感情。
けれど、それを怖れずに受け入れる人だけが、
本当の成長と静かな幸福を手に入れていきます。

私も今日の気づきを糧に、
これからも、内側からの豊かさを育んでいきたいと思います。

心とカラダを整えるヒントを込めて
noriより🌿

📍意識レベルについての関連記事

意識レベルと関節リウマチケアの関係|「時間がない!」思考を手放す自己改善42日間プロジェクト「時間がない」と感じる思考が体や心、意識レベルにどんな影響を与えるのか。ホーキンズ博士の『パワーかフォースか』をもとに、関節リウマチケアと意識の関係を探る42日間の自己改善プロジェクトを始めます。...

🌸 “腸からキレイになるヒント通信” 配信中!
ファスティングや腸活・美容のヒントを、週2回お届けしています🕊️

▶︎ こちらから登録する

RELATED POST