こんにちは、腸活・食べる美容アドバイザーのnoriです🌿
植物性中心の食生活であるマクロビやヴィーガン。
体にやさしく、地球にもやさしい選択として注目されていますね。
実は、かつての私自身も野菜が好きで「健康のために」と思い、ビーガン寄りの食生活をしていた時期がありました。
食材を丁寧に選び、玄米や野菜を中心にした食卓。
けれど、ある時ふと鏡を見た自分の顔が、**“なんだかくすんで見える”**ことに気づいたのです。
エステティシャンとして長年、たくさんの女性のお肌を見てきましたが、
50代以降のミドルエイジの方の肌の美しさを左右するものは「スキンケア」だけではありません。
肌に現れる“血色”や“ツヤ”の奥には、体の中の流れ——特に胆汁の働きが大きく関わっているのです。
マクロビ・ヴィーガンで顔色がくすむ原因とは?
胆汁とは?美肌との意外な関係
胆汁(たんじゅう)は肝臓で作られる消化液で、
脂肪を分解して吸収しやすくする働きがあります。
けれど、それだけではありません。
胆汁は、体の中に溜まった老廃物や酸化物を排出する「デトックス液」でもあるのです。
つまり、胆汁の流れが滞ると、
- 脂の消化不良
- 老廃物の排泄不全
- 血流や代謝の停滞
といった“巡りの悪さ”が起こり、
そのサインが肌のくすみや血色の悪さとして現れます。
脂質やタウリン不足で起こる“胆汁うっ滞”
先程もお伝えしましたが、私自身、かつてビーガンに近い食生活をしていた時期があります。
当時は「健康的でクリーン」と思っていたのですが、
次第に顔色が冴えず、疲れが取れにくくなっていきました。特に冷えがひどかった。
その理由のひとつが、脂質不足による胆汁分泌の低下です。
脂質を摂らないと胆汁を出す刺激が減り、
“胆汁うっ滞(たんじゅうが流れにくくなる)”が起こります。
わかりやすく表にまとめると
| 原因 | 栄養学的背景 | 肌への影響 |
|---|---|---|
| 脂質不足 | 胆汁分泌が減る | 老廃物が滞留→顔がくすむ |
| コレステロール不足 | 胆汁酸の原料が不足 | ツヤ・ハリ低下 |
| タウリン・メチオニン不足 | 胆汁の流れを促す栄養素(動物性たんぱくに多い) | 乾燥・血色低下 |
| ビタミンB群不足 | 肝臓の代謝低下 | 顔色がグレーっぽくなる |
こうした栄養バランスの乱れが続くと、
肌の「透明感」や「血色」に直接的な影響が出てきます。
ただし、個体差がある
私の知り合いでヴィーガンの方でお肌にくすみのない方もいらっしゃいます。なぜ??ってずっと思っていましたが、恐らく体質として
- 遺伝的に胆汁分泌が強い人
- サプリや海藻・豆類・レモンなどで上手に代替している人
は、比較的くすみにくいケースもあります。
ヴィーガンの人は「動物性を食べない=必ずくすむ」わけではありません。
ただし、胆汁の材料(タウリンやコリンなど)が不足しやすく、結果として代謝やデトックスが低下し、くすみが起こりやすくなる傾向があります。
自分の体質に合った食事選びが大切ですね。
顔色のくすみを整える分子栄養学的アプローチ
美肌のための脂質バランス
良質な脂質は、美肌づくりに欠かせません。
特におすすめなのは、
- オリーブオイルや米油
- MCTオイル
- オメガ3オイル
など、抗酸化力が高く、胆汁の流れを促す脂です。
1回の食事に「ティースプーン1杯」程度の油を取り入れるだけでも、
胆汁の循環が自然にサポートされます。
酸味・たんぱく質で胆汁の流れをサポート
レモン汁やりんご酢、大根おろしなどの酸味食材は、
胆汁の分泌を刺激してデトックスを後押しします。
また、しじみ・ホタテ・卵黄などに含まれるタウリンや、
アミノ酸を多く含む卵・魚・発酵食品を適度に摂ることで、
胆汁の“流れの質”が整い、肌のツヤや明るさに変化が出てきます。
ライフスタイルでできる胆汁ケア
胆汁の流れは、自律神経のバランスにも左右されます。
ストレスや緊張で交感神経が優位になると、
胆のうの収縮が抑えられてしまうのです。
💡日常でできるケアポイント
- 食後の軽いウォーキングで胆汁の循環を促す
- 深呼吸や瞑想でリラックス
- 夜はしっかり睡眠をとり、肝臓の再生時間を確保
小さな習慣の積み重ねが、
内側からの“巡り美”をつくっていきます。
まとめ
食のスタイルには、その人の価値観や生き方が映し出されます。
どんな食事法であっても、体の「消化・吸収・排泄」という流れを意識してあげることで、
ぐっと内側からの美しさが高まります。
美しい血色や透明感は、
胆汁がスムーズに流れているサインでもあります。
エステティシャンとして肌を見続け、そして分子栄養学を学んでわかったのは、
“美しさは内側の代謝の流れから生まれる”ということ。
マクロビやヴィーガンの食事を選ぶ方も、
胆汁や肝臓のサポートを意識して取り入れることで、
より軽やかで、透明感のある肌づくりが叶います🌿
ぜひ参考にしてみてください。
心とカラダを整えるヒントを込めて
noriより🌿
📍胆汁についての詳しい記事はこちら



糖化チェックで衝撃の結果!私が「血糖コントロール」を始めた理由
腸活でドロドロ血をリセット!体調不良とリウマチ再燃からの再出発
「カラダづくり(腸活)講座」はじまります!