こんにちは、noriです🌿
先日、久しぶりに伊勢神宮へ参拝してきました!
去年あたりからずっと行きたくてウズウズしていましたが、ようやくその願いが叶いました。コロナも落ち着き、安心して訪れることができたことに感謝です。
もともとは今年、行く予定はなかったのですが、急にスケジュールが決まったことにも導きを感じます。
朝一番に大阪を出発し、8時過ぎに伊勢市駅に到着。小雨がパラパラと降っていましたが、「あ、龍神様からのご挨拶だな」と感じ、胸がじんわり温かくなりました。
伊勢神宮(外宮)

伊勢神宮の正式な参拝は、まずは外宮から
天照大御神のお食事を司る神様をお祀りしていることから、外宮から参拝するのが良いとされています。

入り口に近づくにつれて、心が自然とワクワク。お辞儀をして中に入った瞬間、空気の透明感に思わず息を呑みました。
木々の香りが清々しく、深い呼吸が自然とできる…まさに、心と体が浄化される感覚です。
伊勢神宮の木々は一本一本が御神木として存在し、神々と協力しながら境内を護っています。
疲れや穢れを抱えて訪れる人も、ここでは木々の力に守られ、浄化されるような安心感。
神社の木に触れるときは、必ず「触ってもいいですか?」と気持ちを聞いた方が良いとのこと。
そしてパワーをもらうだけでなく、こちらからも愛を送るイメージをすると、木々とのエネルギーの循環が生まれます。
外宮では約1時間、ゆったりと境内を歩き、風の宮・土の宮へも参拝しました。
木々からのマイナスイオンに包まれながら、心も体も清々しくなります。


内宮へ
外宮参拝を終え、バスで約10分。内宮前に到着です。
到着前に小腹が空いたので、名物の「伊勢うどん」をいただきました。もちもちの麺に濃いめの醤油が絡み、朝から幸せな気持ちに。

内宮には日本国民全員の氏神である天照大御神が祀られています。
五十鈴川で手を清めるポイントがあり、ここは絶対に外せません。


五十鈴川



五十鈴川に足を運ぶと、目の前に広がる川のエネルギーに思わず息を呑みます。
手を浸すとひんやりと心地よく、身体が自然にクリアになる感覚。深い瞑想時と同じ感覚になり、浄化されるエネルギーが満ちています。
ここでしっかりとクリアリングをして、正宮へ向かいます。
正宮では、私と同世代と思われるご夫婦と娘さんが参拝されていました。
奥様は少し足が不自由な様子でしたが、ご家族に支えられながら一生懸命階段を登って参拝される姿に胸がじーんと熱くなりました。
私も過去、体調を崩した際に参拝したことがあり、その思いが重なり、心の中で「一緒に頑張りましょうね」と祈りました。

さて内宮での滞在も最終章、道中、素晴らしい木のパワーに圧巻!



内宮での滞在も最終章。道中の木々の存在感には圧倒されます。
約1時間かけてゆっくりと回った内宮での時間は、本当に清々しく、心も体も満たされました。
5月の緑濃い伊勢神宮への参拝は、特におすすめです。
この後は猿田彦神社へ足を伸ばしました。
その様子は次の記事でご紹介しますので、ぜひお楽しみに!