心と向き合う

人とのコミュニケーションで自分を守るオーラカラー

並木良和さんの<オーラを観るワーク>に参加した際、とても大切だと感じたのは【人とのコミュニケーションで自分をプロテクションする方法】です。

オーラの見方とトレーニング法|並木良和さんから学んだ3つのポイント並木良和さんの「オーラを観るワーク」で学んだ、初心者でもできるオーラの見方とトレーニング法を解説。力まずに受け取る姿勢や、色を感じる練習方法も紹介します。...

ネット上での交流でも自分を守る

現代では、直接の交流よりもネット上で繋がることが多くなり、知らず知らずのうちにネガティブな情報が入り込み、落ち込むこともあります。

並木さんによると、ネットは不特定多数が使うため、ポジティブ・ネガティブなエネルギーが混在しています。ただ、必要以上に不安に思う必要はなし。心配や不安の波動が同じものを引き寄せるだけだからです。

強い不安がある場合は、自分をサポートするツールを持つことが効果的です。

ネット回線を浄化する方法

並木さんは、まずネット回線を浄化することが大切だと話していました。

  1. 自分の体の周りを青紫色で包むイメージを持つ
  2. みぞおちに意識を置き、「私は安全」と意図する
  3. 目の前のスマホやPCに向けて、ネット網を青紫色で浄化するイメージをする

エネルギーは意図に従うので、<そうなる>と意図すれば実際にそうなります。オンライン会議やネット利用の際に、簡単に実践可能です。

また、サイキックの師匠から聞いた方法として、PCやスマホを使う前にグラウンディングさせると、回線の安定にもつながるそうです。

表現力を高めるオーラカラー

人前で表現する際には、色を取り入れると効果的です。

  • 紫色:リーダーシップの色。威厳や権威、自信を高める
  • ロイヤルブルー:喉のチャクラに使うと、大天使ミカエルのエネルギーと共鳴。勇気や自信をサポート

方法はシンプルです。

  1. 自分のオーラの外側に色をまとう
  2. 呼吸とともに特定のチャクラに色を吸い入れる

オンラインでもリアルでも同じ方法でOK。自分の軸を保ちつつ、自信を持って話せるようになります。

グラウンディングの重要性

自分の軸をしっかり保つことは、どのレベルでも重要です。特に「エンパス体質」の方は、毎日のグラウンディングを意識すると、心身の安定に繋がります。


💡 今日からできること

  • ネット利用前に青紫色で自分を包むイメージ
  • 表現時には紫やロイヤルブルーを取り入れる
  • グラウンディングを日々意識する

自分を守りながら、自分らしいコミュニケーションを楽しみましょう♡ご参考までに。

nori

日常の気づきや体験もシェアしています🌿
よかったらインスタでもチェックしてみてくださいね💛

日常のヒントをアップ中♡

🌸 “腸からキレイになるヒント通信” 配信中!
ファスティングや腸活・美容のヒントを、週2回お届けしています🕊️

▶︎ こちらから登録する

RELATED POST